シルク・ドゥ・ソレイユが14時半に終わり、
お目当ての居酒屋は17時開店なので、
その居酒屋を探しつつ、
仙台駅から青葉城跡まで歩いてみることにしました。

15時過ぎ、新緑のあおば通り。


プランBだった店舗は残念ながら休み。
残念。

途中、ビールを補給しつつ、
青葉通りをひらすら歩きます。

40分歩いてそろそろかと思って尋ねれば、
この道の橋を渡って、ずーと上るそうな。

酔っ払っていなければ、挫折していたでしょう。

途中の公園で、

自転車を発見。
ちょうど乗ろうとしているスーツの女性に訊くと、
看板のQRコードでアプリをダウンロードし、登録すると、
パスコードがメールされ、コードを自転車に入力すると無料で乗れるそう。
飲酒なので止めときますが。
都会にもありそうっていうか秋葉原で見たことがあります。
あれがそうだったのか。

まだまだ歩きます。

1時間後、後840Mの文字。
なかなか厳しい。

ここからはずーっと上り。

結構な坂道です。

いろいろ見ながら、

石垣が見えたので、ここを上りきれば、

到着。

何もないです。
ただの公園。
何もなさ過ぎて、


伊達を撮るしかないのです。

登ってきたな〜。

見所は石垣でしょうか。
東京にもあるけど。

花も少し。
バスは16時半で終わりだったので、帰りも徒歩。
またまたビール片手に(下山しなければ売ってない)、40分で街に着きました。
駅前のアーケードでは、

気になる完売の福田パン。
後日、同僚がちょうど前日の岩手出張で食べたという岩手の名物パンだそうです。
仙台でも人気なのですね。
居酒屋が開くまで時間つぶしが、とっくに開いている時間になってしまいました。
お疲れさまでした。
【関連する記事】