わかつき別邸の夕飯です。
離れでいただきます。
和室で落ち着く。
瓶ビールが808円に対し、生ビールは650円と安価。
じゃ、生ビールで。
先付けの養老寄せオクラ流し。
前菜盛り合わせ。
合鴨ロースが美味。
お造りは伊勢海老、レモンに隠れたあじ、いさき、ひめだい、と、一つ忘れました。
時間がたっても動く海老の強さに感動。
刺身の味はそんなに感動はないです。
2人には量が多い。
本山葵が美味。
煮物椀は素麺と冬瓜。
メインの前にお酒を召し上がっているからと、
メニューにはないうどんを出してくれました。
この冷たいうどんが美味しい!
煙草が吸えるので一服。
ビールじゃお腹いっぱいになるので赤ワインを注文。
3,800円とリーズナブル。
強肴は伊万里牛のたたき。
焼物はカマス、谷中生姜、蕗の葉辛煮。
鉢物はぼけぼけなのでカット。
地蛸、穴子、モロッコインゲンでした。
揚げ物はイカ新薯、かぼちゃ、シシトウ。
酢の物は帆立、ズワイ蟹、白瓜、ミニオクラ、プチトマト。
プチトマトの甘さに脱帽。
豆腐が入ったあら汁。
新潟県佐渡産コシヒカリ。
全て美味しかったのに、香の物が残念です。
やっとデザートにたどり着きました。
お腹いっぱいです。
何で和食ってこんなに量が多いのだろう。
30代でこんなに満腹なら60代以上はどうなっちゃうのかしら。
61歳の母は苦しみながらも完食していたけど。
部屋への帰り道、玄関に素敵な野菜たちが。
やっぱりプチトマトがすごく甘い。
胡瓜は満腹すぎて無理。
ごちそうさまでした。
※2010年4月7日、閉館したそうです。